よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問にお答えします

何歳から始められますか?
A
お子さまの場合、月年齢や性格にもよりますが、2歳半頃から始められます。
全くの初心者ですが大丈夫ですか?
A
はい。音楽を楽しみたいお気持ちさえあれば、音楽は何歳からでも始められます。初めてだとご不安ですよね。
どうぞ安心してお問い合わせくださいね。
親が通えるか不安です
A
家事や仕事でお忙しいのに、お子さまの習い事も増えるとご不安になりますね。早い上達を希望されるならお家での練習を推奨しますが、ご家庭の環境に合わせたペースで取り組めるよう対応しております。当教室は共働きのご家庭も多いですし、ご安心ください。
体験レッスンで、下の子も連れて行きたいのですが大丈夫ですか?
A
はい。下のお子さまがいてご心配でしたら、事前にお電話やZOOMにて、ご説明、カウンセリングをされてから、体験レッスンは短時間で実施等、ご相談に応じますのでご安心くださいね。
今は楽器がありませんが大丈夫ですか?
A
はい。楽器がなくても始められます。上達するためにプレ期間が終わる頃ご相談させていただいています。
好きな曲だけ習うことはできますか?
A
はい。通常レッスンでもワンレッスンコースでも、短期間のレッスンも可能です。
レッスンには親の同伴は必要ですか?
A
教室で特に決まりはなく、基本的にご家庭やお子さまの意思に任せています。傾向としては、性格や成長によりますが、幼児期までは同伴、小学生から独り立ちしていく流れが多いです。
本気の絶対音感トレーニングとは、なんですか?
A
江口式絶対音感プログラム方式にて、ハタを使って行います。通常35分レッスン内のリトミック・ピアノ・エレクトーンに追加でき、自宅で毎日トレーニングが必要となりますが、4歳9ヶ月以下で始めればおよそ2年ほどで絶対音感がつく可能性があります。
振替レッスンはありますか?
A
学校・幼稚園行事や、自然災害時、講師都合による休講の場合は、振替します。(①別日に振替②ZOOMオンライン③動画添削)また、生徒さまのご都合(体調不良や私用等)による欠席・遅刻・早退は、③動画添削にて対応させていただいています。
毎日練習するようになりますか?
A
お子さまのタイプや性格、環境により個人差がありますが、保護者の方のお話を伺った上で、お家での関わり方やお子さまに合った方法をご提案させていただきます。一緒に大切なお子さまの応援をさせていただきますので、ご安心くださいね。